仕事 副業

【テレワーク】ゲーミングチェアのメリットとデメリットを解説



こんばんは。


さて、今回は「【テレワーク】ゲーミングチェアのメリットとデメリット」というテーマで解説をしていきます。


ここ最近、コロナ禍によるテレワークの増加や副業ブームの影響でゲーミングチェアに興味を持つ人が増えていますね。


ゲーミングチェアは非常に高性能でテレワーク向きな椅子でもありますが、デメリットもいくつかあります。


今回はテレワークでゲーミングチェアを愛用している僕が、ゲーミングチェアのメリットやデメリットを解説していきますね。


なかなか高価な買い物になりますので、この記事を読んでよく検討していただけたらなと思います。



【テレワーク】ゲーミングチェアのデメリット


まず結論から申し上げますと、テレワーク用にゲーミングチェアを購入するのはなかなかアリだと思います。


ゲーミングチェアは長時間作業していても疲れにくく、非常にコスパの良いアイテムです。


僕は副業でパソコンを触っている時間が増えたので購入したんですけど、ここ数年の買い物ではかなり上位に入るパフォーマンスを発揮してくれています。


Tackey
ちょっと高価なので買う時は勇気が要りましたが、買って良かったなと思います。



しかしそんなゲーミングチェアにもデメリットがいくつか存在しています。


  • サイズが大きい
  • 重量があり組み立てが大変
  • デザインが独特で好みが分かれる
  • 一般的な椅子に比べると高価である



具体的にはこんな感じです。


ゲーミングチェアのデメリットをよく理解して、自分に合うかどうかよく検討してみて下さいね。


1.サイズが大きい



まず、ゲーミングチェアはサイズがかなり大きいです。


一般的なオフィスチェアに比べるとサイズは大体1.5倍ほど。かなり存在感があります。


Tackey
今では慣れましたけど、最初届いた時はちょっと驚きましたね。笑



部屋が狭かったり、物が多くてスペースが少ない場合などは邪魔に感じる可能性も。


一般的なオフィスチェアよりも一回り二回り大きいものと認識していれば、ギャップが少なくていいかもですね。


2.重量があり組み立てが大変



サイズが大きいので当然という感じですが、重量もなかなかあります。


メーカーにもよりますが大体20kg~25kgほど。組み立てのときがちょっと大変でしたね。


Tackey
頑張れば一人でも何とか…って感じです。応援を呼べるなら呼んだ方がきっと楽ですね。



あと、引越しの時もちょっと面倒なので注意です。


椅子なら理想としてはそのまま運びたい感じですが、場合によっては分解する必要があることも。


3.デザインが独特で好みが分かれる



僕は好きなんですけど、デザインが結構独特なので好みが分かれると思います。




なかなかイカつい感じですよね。


ゲーミングチェアは大体こんなデザインが多いので、シンプルなものが欲しいという方には不向きです。


4.一般的な椅子に比べると高価である



最後に、ゲーミングチェアは一般的な椅子に比べるとやはり高価です。


オフィスチェアなどは家具の量販店に足を運べば数千円で手に入りますが、ゲーミングチェアの相場は大体2~3万円。


Tackey
椅子に2~3万円って考えるとなかなかハードルが高いですよね…。



価格を究極的に抑えたいのであれば、ゲーミングチェアはあまりおすすめできません。


しかし、テレワークでの性能を求めるのであれば全然アリな範囲ですね。


そこは後述するメリットと予算を相談しつつ、検討していただければ良いのかなと思います。


【テレワーク】ゲーミングチェアのメリット


このように、ゲーミングチェアにはサイズ・デザインの問題や価格面でのデメリットがいくつか挙げられます。


しかし、それらが気にならないほどのメリットがゲーミングチェアにはあります。


例えばこんな感じ。


  • 腰痛になりにくい
  • 長時間座っていても疲れにくい
  • リクライニング機能が快適
  • コストパフォーマンスが良い
  • 作業に集中しやすい



一つずつ解説していきますね。


1.腰痛になりにくい



まずは「腰痛になりにくい」こと。


椅子に座っていて腰が痛くなった経験は誰しもお持ちだと思います。


特に長時間に及ぶデスクワークではよくあること。僕も一時期よく悩んでいました。


Tackey
ずっと座ってるのも結構きついんですよね…。



ゲーミングチェアは人間工学を基に設計されている製品が多く、腰への負担が非常に少ない構造になっています。


正直オフィスチェアとかと比べると天と地の差です。腰の負担を和らげたい人にはかなりおすすめできますね。


2.長時間座っていても疲れにくい



一つ目に通ずるものがありますが、長時間座っていても疲れにくいですね。


僕は休日だと1日12時間以上を副業に費やす事もあるのですが、ぶっちゃけめっちゃしんどいんですよね。


腰痛いし、足も痛いし、肩とか凝るしって感じ。どれだけ良い姿勢を心がけても長時間はかなりハードです。


Tackey
1時間程度ならまぁともかく、3~4時間とか越えてくると結構キツかったですね…。



一方でゲーミングチェアですと高反発のクッションが使用されていたり、柔らかいレザーが使用されているなど非常に上質な座り心地となっています。


1日の作業時間が長い人にはかなりおすすめだと思いますよ。


3.リクライニング機能が快適



三つ目ですが、リクライニング機能の快適さ。


リグライニング機能そのものは特段珍しいものでもないですが、ゲーミングチェアは元々座面や背もたれのクッションがかなり上質ですので、リクライニングした時の快適さが段違いです。


余裕で寝れます。まぁ布団で寝た方が絶対疲れはとれるんですけど、ちょっと仮眠とりたい時とか結構嬉しいですね。


Tackey
僕も深夜まで作業していてそのまま…とかたまにやっちゃいます。笑



4.コストパフォーマンスが良い



デメリットの方で「高価ですよね」的なことを話したと思うんですが、結論としてやはりコストパフォーマンスはかなり良いです。


特に長時間テレワークで座っているような人にはおすすめ。身体が楽になるとモチベーションも結構上がります。


もちろん椅子に2万とか3万とか結構高価なのですが、毎日使うものと考えればコスパは良い方だと思います。


Tackey
例えば2万円の椅子でも1年間毎日使えば1日辺り55円とかなので、だいぶお得感ありますね。



5.作業に集中しやすい



最後に「作業に集中しやすい」こと。


これは個人的にかなり強く感じているのですが、ゲーミングチェアって一般的なオフィスチェアに比べて「包み込まれるような感覚」があるんですよね。


ゲーミングチェアってコックピット(航空機の操縦席など)をイメージした造りになっているものが多くて、没入・集中しやすい環境だと僕は感じています。


Tackey
感覚的なものなので上手くお伝えできませんが、僕は集中力が結構上がりましたね。



ゲーミングチェアとテレワークの相性は抜群!



このような感じで、ゲーミングチェアには「身体の負担を軽減・集中しやすい」など作業の効率を上げるようなメリットがいくつもあります。


テレワーク・副業など在宅ワークにおいてはどれも重要な要素です。身体が楽だとやはり作業が捗りますし、ストレスも少ないですよ。


Tackey
サイズや価格面などのデメリットはありますが、それを上回るメリットがあるように僕は感じていますね。



「ゲーミングチェア」とはその名の通り、元々はゲームをする人。それも「プロゲーマー向け」に作られた製品です。


プロゲーマーは1日のほとんどをゲームの練習に費やします。当然身体への負担も大きいですし、集中力の維持も大変でしょう。


そんなプロゲーマーの為に開発されたのが「ゲーミングチェア」です。疲れにくさ・集中しやすさを追及した非常に高性能な造りになっています。


そしてこれらは「テレワーク・副業」などのビジネスにも通ずるところがあり、結論としてテレワークとゲーミングチェアの相性は抜群だと思いますね。


Tackey
仕事の環境を快適にしたい人にはかなりおすすめですよ。



テレワークにおすすめのゲーミングチェア2つ


困っている人
でも、どんなゲーミングチェアを買ったらいいかわからないよ…



という方のために、僕が実際に使った事のあるゲーミングチェアを二つ紹介します。


本当はもっと沢山紹介しようと思ったんですけど、僕が自信を持ってオススメできるもの二つに絞りました。


1.AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)


まずはゲーミングチェアのド定番「AKRacing」の商品です。


AKRacingはゲーミングチェア業界の中ではかなり歴史のあるメーカーで、品質や安全性を最優先するのならこのブランドで決まりです。


他メーカーに比べて性能も良く、商品そのものの満足度は非常に高いと言えるでしょう。


しかし、唯一ネックなのがその価格。平均4万円~5万円とかなり高いのでなかなかハードルが高いと思います。


Tackey
それだけ高価ですから品質はかなり良いと評判ですが、価格的にはかなり悩むところです…。



とにかく品質や性能の高さを重視したい方はAKRacingで間違いないでしょう。


一方で"やっぱり価格がちょっと気になる…"という方は次に紹介する「Gtracing」がおすすめです。


2.Gtracing ゲーミングチェア GT002【コスパ最高】


続きまして、二つ目におすすめするのはGtracingのゲーミングチェア。


まず、Gtracingで最も大きなメリットはやはりその価格でしょう。


見てわかる通りその価格は先に紹介したAKRacingの半分以下。モデルにもよりますが大体2万円以内で購入できます。


Tackey
2万円以下で収まるなら、まだ手が届きやすいですよね。



しかも、それだけ安価なのにも関わらず非常に高性能です。


プロレベルの人が使ったら違いがわかるかもですが、正直AKRacingとのGtracingで使用感は大きく変わりませんでした。


Tackey
一般の人ならGtracingで十分かな…という感じはしましたね。



Gtracingはゲーミングチェア業界としてはやや後発組なところもありますが、そのコストパフォーマンスの良さから一気にその名を馳せました。


Amazonや楽天のランキングではほぼ上位にいて、特にAmazonの売れ筋ランキングでは常に1位を獲得しています。


今現在で最も王道なゲーミングチェアを選ぶとしたら、Gtracingで間違いありません。迷ったらこれ!って感じですね。



また、Gtracingの製品は1年間の長期保証が無償で付帯しており、更に到着後30日以内であれば返品が可能なサービスも提供されています。


価格が安いことと合わせて、かなり導入しやすいかなと。初ゲーミングチェアにはかなりおすすめできる商品ですね。


ちなみにGtracingはAmazonや楽天だけでなく、公式サイトでも購入が可能です。送料無料や初回注文で1,000円OFFなどの特典もあるので要チェックですよ。


» Gtracingの公式サイトはこちら


Tackey
ちなみに僕の初ゲーミングチェアはGtracingでした。やはりこの価格は魅力的でしたね。



【テレワーク】ゲーミングチェアのメリットとデメリットを解説:まとめ



さて、今回は「【テレワーク】ゲーミングチェアのメリットとデメリット」というテーマで解説をさせていただきました。


ゲーミングチェアにはメリット・デメリットそれぞれございますが、テレワークや副業などの在宅ワークにおいて非常に性能の高い商品です。


本記事を読んで、ぜひともゲーミングチェアの導入を検討してみて下さいね。それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。





-仕事, 副業
-

© 2024 Tackey Blog